菊 池 武 光 銅 像(菊池公園)

菊池武光が小川で太刀を洗ったことから大刀洗町。

所在地
  福岡県三井郡大刀洗町大字山隈

内容
  正平14年(1359)8月7日大保原(小郡市)で武家方の小弐頼尚に勝利 した宮方の菊池武光は、さらに敗走する敵を追って山隈原まで進出した。この方面 で戦っていた小弐方の大友勢も菊池勢の側面からの攻撃に敗れた。
  武光はさらに小川を渡り(菊池渡りという)深く追撃しようとした。しかし夜明 け前からの激戦で死傷者は小弐方1万8千人、菊池方6千9百人と伝えられるよう に昧方も損害が大きくまた疲れきっていたので、進撃することを止め、軍を山隈原 にまとめた。
  朝からの戦いで血まみれの刀を山隈原を流れる小川で洗うと、刃は鋸のようにこ ぼれており、川の水は真っ赤に染まった。

   「帰来、河水に笑って刀を洗えば
         血は奔端にほとばしって、紅雪をふく」ー頼山陽
    「そのかみの血潮の色とみるまでに、
          紅葉流るる大刀洗川」ー乃木大将

 古人は、このありさまをこのように詠じている。 この故事によって、本町は大刀洗町と名づけられた。 勇ましい姿のこの銅像はゆかりの菊池渡りの地に昭和十二年建立されたものである。
 なお、馬腹や台石の弾痕は昭和20年12月の大刀洗飛行場爆撃時の名残です 
      

探訪 三原城 菊池公園 宗教 遺跡 旧軍隊 表紙