BUNKAZAI +++久留米市教育委員会+++

山本校区遺跡一覧表

No, 遺跡の名前 遺跡の時代 こんな遺跡です
1 山本郡条里 平安〜鎌倉 田圃や畑を碁盤の目のように区画して整備した、古代の耕地整理の跡が現代の地形にも見られます。
2 推定される古代の山辺道 奈良〜平安 筑後国から豊後国(今の大分県)に向かう道がこのルートに推定されます。
3 大浦古墳 古墳 円墳が一基あったようですが現在は失われています。
4 大浦宝キョウ印塔 中世  
5 前田A遺跡 奈良〜平安 土器などが採集されています。
6 前田3号墳 古墳 朱塗りの石棺2基がありましたが、今は消滅しています。
7 西丈クラベ古墳群 古墳 4期の古墳が確認されています。
8 前田古墳群 古墳 石棺2基などがあったようですが、詳しいことは不明です。
9 前田B遺跡  
10 塚原遺跡 古墳〜平安 古墳一基のほか、古代の瓦などが採集されています。
11 馬場遺跡 古墳 古墳2基が確認されています。
12 大屋敷遺跡 古墳・室町 土器などが採集されています。
13 大屋敷古墳群 古墳・室町 円墳一基と中世の火葬墓が確認されています。
14 本谷古墳群 古墳 円墳2期が確認されています。
15 東丈クラベ古墳 古墳 円墳一基が確認されています。,
16 小寺西山古墳群 古墳 7期の古墳が確認されています。
17 平原古墳群 古墳 2基の古墳がありましたが消滅し、今は石碑が建てられています。
18 浦畑古墳群 古墳 3期の古墳が確認されています。
19 塔の本古墳 古墳 直径15mほどの古墳が確認されています。
20 天神塚古墳 古墳 直径15mほどの古墳が確認されています。
21 正福寺遺跡 奈良〜鎌倉 お寺の跡と考えられています。
22 正福寺山古墳群 古墳 古墳3期が確認されています。
23 本谷遺跡 古墳〜平安 土器などが採集されています。
24 永勝寺境内遺跡 奈良〜鎌倉 古い瓦屋、お経を埋めた筒などが見つかりました。
25 谷山城址 南北朝 懐良親王や菊池氏など南朝方の拠点となった山城と伝えられ、平坦地や切通しがあります。
26 兜山西遺跡 不明 土器などが採集されています。
27 兜山墳墓 中世 人骨の入った壺などが見つかっています。
28 兜山遺跡 縄文 縄文土器や黒耀石が採集されています。
29 東山古墳 古墳 古墳2期が確認されています。
30 伝懐良親王陵墓 室町? 石棺3基が見つかっています。
31 山本町西屋敷古墳群 古墳 平成4年に3期の古墳を調査し、石棺からは耳飾や玉、
鉄製の武具などが出土しています。
32 阿弥陀堂跡 鎌倉・室町 享禄2年(1529)年の銘がある石碑が残っています。
33 東谷遺跡 土器などが採集されています。
34 山シブ遺跡 弥生 土器などが採集されています。
35 尾畑遺跡 弥生 弥生時代の甕棺が九州大学によって調査されています。
36 落間遺跡 縄文 石棒が発見されています。れています。
37 一の谷遺跡 古墳 土器などが採集されています。
38 泉遺跡 中世 地名などから有力者の館があったと考えられる遺跡です。
39 不光院遺跡 古墳〜中世 昔は観光寺の一部だったと伝えられる場所で、平成7年には調査を行い、
      溝などが見つかっています。
40 西宮ノ上遺跡 平安〜江戸 土器などが採集されています。
41 不動上遺跡 古墳〜江戸 土器などが採集されています。
42 不動島遺跡 古墳〜鎌倉 土器などが採集されています。
43 観興寺遺跡 奈良〜江戸 土器などが採集されています。
44 南山ノ下遺跡 古墳~鎌倉 土器などが採集されています。
45 前畑・立野古墳群 古墳 円墳30基以上が見つかっています。

■貴重な指定文化財たち■

No. 指定文化財の名前 指定の区分 こんな文化財です(すべて久留米市の指定)
40 絹本着色観光寺縁起 絵  画
(国指定)
観興寺の創建にかかわる伝説と、繁栄の様子が描かれた絵縁起で、
現在は京都国立博物館に寄与されています。
41 千光寺梵鐘 工芸品
(県指定)
草野氏が寄進した鐘で、南北朝時代の永和3年(1377)の銘があります。
42 柳坂曽根の櫨並木 天然記念物
県指定
高曽根川の堤防に、南北1.1kmにわたり180本の櫨が植えられ、
     紅葉の時期は多くの人で賑わいます。
43 永勝寺ノケンポナシ 天然記念物
(市指定)
クロウメモドキ科の高木で、県内には類例が少ない貴重な樹木です。
44 永勝寺の古瓦 有形記念物
(市指定)
「柳坂山  戌  」の文字が記された軒平瓦で、
応永5年(1398)に作られたものと考えられます。
45 柳坂のアカメヤナギ 天然記念物
(市指定)
高さ20mの大木で、樹齢は200年以上といわれています。
46 上野家庭園 名  勝
(市指定)
兜山を借景とした回遊式の庭園で、上野家には文久4年・明治38年の家相図も残されています。
47 山本郡・御井郡・郡界標 有形民俗文化財
(市指定)
山辺道沿いに元禄8年(1695)煮立てられ、江戸時代の地理や交通の様子が分かる資料です。

TOP 文化財
Copyright (C) Sneor-Net KURUME,All Right Reserved.